何がしたいんだろう?


えびもこ | プチ贅沢できる銀行員ママのお金術 on Instagram: "@ebimoko221 ◀お金の情報発信中💰 こんばんは!えびもこです✨️ 投稿をご覧いただきありがとうございます! 今回は年金受給の損益分岐点(年齢) についてです✨️ 現在、年金受取は65歳からが基本。 65歳より前にもらうのは「繰上げ受給」 後にもらい始めるのは「繰下げ受給」 と言うよ! 繰上げ受給…1ヶ月早めるごとに0.4%減額 繰下げ受給…1ヶ月遅らせるごとに0.7%増額 なので、受給を遅らせれば受給額は増えるよ! ただ、貰える受給額は人によって違う! それは、前の投稿で確認してみてね👀 ●繰上げ受給して、住民税非課税世帯の範囲に収まるとお得。 (⚠️現行制度が変わっていないこと、他の収入がないこと) ●繰下げ受給して、退職後から受取るのもお得。 (⚠️収入と年金の合計が47万円以上の場合は、厚生年金の一部または全額が支給停止する) 長生きする自信が無い人→繰上げ受給 長生きする自信がある人→繰下げ受給 というのもあるよね😊 みんなはいつから受け取る? そもそもいつまで働く? それも考えながら仕事を選べると良いよね☺️ でも、私達が受け取る頃は 制度が変わっているだろうなぁー😅 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 銀行員ママのお金の知識で プチ贅沢ができるための情報を 発信しています☝️🍀.* えびもこ(@ebimoko221)です‼️ 質問は随時受付中です コメント、いいね大変励みになります✨️ 読んだよーって気軽にいいねしてください♪ #お金 #お金の管理 #お金の勉強 #お金を貯める #お金の知識 #お金の貯め方 #お金の話 #資産 #資産運用 #資産形成 #資産運用初心者 #投資 #家計 #貯蓄 #年金 #年金受給"


f:id:fledybrakefree:20231129144322j:image

 配偶者の年金額の4分の3と遺族の年金額との差額がもらえるが、残された方の年金額が多ければ1円も貰えない。

 年金受給年齢を遅らせて、受給額が増えれば税金も健康保険料も上がる。住民税が課税される。住民税が課税されれば、一時給付金等は貰えない。年金受給年齢を遅らせて得な事など何も無いのにこうやって煽るの目的は何なのか?